「よぉし! レイちゃん、ちずるちゃん。狩りの時間だぜぃ」
寮の部屋に戻るなり、自分の荷物をポイと放り投げて美加がはしゃぐ。帰りのバスの中でもずっとやっていたのだが、自室に帰れば先輩たちに気兼ねすることなく、思い切り騒ぎながら遊べる。
やれやれとばかりに、ちずるも3DSを取り出した。だが、
「待て! 美加、三十分待て」
テレビの前に座り込んだレイは、ノートパソコンを広げる。留守録の予備動作に入っているHDDレコーダーを確かめながら、テレビの電源を入れた。
「えーっ。どーせ録画してるんだから、後にしようよぉ」
「うっさい。シリーズ中、この時間に寮にいられる方が貴重なの。この手のネタは新鮮さが命なんだから、今日はブログでライブツッコミをやるチャンスじゃない」
画面には、リアルロボットの代名詞だった某トリコロール・カラーのロボットが、妙に玩具っぽいフォルムで動いている。漫画チックなキャラクターといい、興味はないが、無理矢理認識させられているちずるにさえ、違和感がありすぎだ。
「でも、レイ。公式を差し置いて、匿名ブログの記事ばかり増えてないか?」
「しょーがないでしょ。……私だって、わきまえてるわよ。自分たちが思うほど、ヲタはポピュラーじゃないんだから。公式でヲタ話なんかして、隠れヲタがバレたら嗤いものじゃない」
不満げに漏らすレイに、思わずちずると美加は顔を見合わせてしまった。
(バレてないつもりでいるんだ……)
余計なことを言って角を立てるのも大人げない。仕方なく美加とちずるは、先に液晶画面に映る自キャラの持ち物の買い出しをしたり、装備を整え直したりと準備を進めて待つ。
「待てぃっ! 何故、そこでビームライフルを捨てちゃうの。軍の総力を結集した要塞戦でしょ。目の前の敵しかいないわけじゃあるまいし……あぁ、また時代劇のチャンバラ戦闘。どこの宇宙空間に、踏み締める地面があるのよ!」
テレビの画面を睨みながら、レイは器用にパソコンのキーを叩き続ける。番組が終わるまでは、動きそうもない。
普通、レイや美加、ちずる達のポジションになれば、寮は二人部屋か個室だろう。
その方が気楽だからという理由で、新人用の四人部屋を三人で占拠して、相変わらず同室で暮らしている。
「二人部屋なんかにされたら、一人は絶対に寮長と同室よね」
という、口には出せない理由がメインなのだが、周囲も
「あの三人は、まとめて隔離した方が他に悪影響が出ない」
などと、互いの利益が一致したことから、なし崩し的に黙認されている状況だ。
新女入門時から引っ越しすることなく、ずっと三人の城となっているこの部屋は、今では実家よりも居心地が良いかも知れない。
ようやくアニメが終わり、書き綴ったブログの記事もアップ完了。お待たせとばかりに赤い3DSの電源を入れ、レイも輪に加わった所で、狙い澄ましたかのようにドアがノックされた。
見合わせた三人の顔に、緊張が走る。
新女で積んだキャリアは、伊達じゃない。三人の進化した危機管理能力は、ノックの音はもちろん、足音だけでも、それが誰のものかを瞬時に当てることが出来るのだ。
その時間は、わずか0・05秒に過ぎない!
「げっ、寮長だ……」
「美加、あんたなんか怒られるようなことやったでしょ」
「私悪くないもん。きっとタッグを組んでたレイちゃんのせいだもん」
などと小声で警戒しあっていると、遠慮なくドアが開かれた。
「……入るぞ」
などと、やはり手に馴染んだメンバー
それも口数の多いのが揃っているだけあって「朝日のようにさわやかに 前編」が
予想通り、真っ先に仕上がりつつあります。
かなり、早い時期に完成しそうな勢いです。
プロ野球。
交流戦も終わって、ようやくお笑いリリーフ陣が安定してきた、我らが埼玉西武ライオンズ。
今日も勝って、無事に借金を返済中。
それにしても、今日の西武ドームは「らき★すたデー」
柊つかさ役の声優さんも来場して、始球式&ウグイス嬢。かなり気合いの入ったグッズもてんこ盛り。
まぁ、現地には行っていないのですが
中継で聞く場内アナウンスの気の抜け方が、何とも(^_^;
つかさだしなぁ……
主役声優はアレだから無理だけど、かがみの方ならまだ気合いが入るのにw
ちなみに、東北楽天の試合は昨日に続いて「まいんちゃんデー」
かろうじて福岡ダイエーのヤフードームは通常営業ながら
パ・リーグ的には、どーゆー一日なんでしょうね(^_^;
見逃した方
ようつべで検索すると、いろいろ見られると思います。
これを書いている現在
テレビではF1のヨーロッパGPが生中継で進行中。
う〜ん……今年のF1は、タイヤのバラツキが大きすぎて面白くない。
モータースポーツなら、インディカーシリーズが、今一番面白いかな?
先週のル・マン24時間レースもアウディ一人舞台じゃ、盛り上がりませんし。
そんな中、昨日買ってきたDSソフト……お馴染みの「ポケモン」に熱中してます。
シリーズ初のナンバリング。
今回は「ホワイト2」をチョイスしてみました。
スタッフの人もカラーバリエーション以上、新作以下と公言しているだけあって
全体的に薄味仕立てでしょうか?
まだ、ジムバッジ3個までしか進めてないから、現状の感想ですけど。
それでも
やっていることは相変わらずなのに、この熱中度は何でしょう?
そんなマニアじゃないから
ストーリークリアして、しばらくおまけ要素を楽しんだら手を止めてしまうのでしょうけど
本当、さすがの仕上がりです。
今回の改良点で、地味に嬉しいのがポケモン図鑑。
今までのものに加えて「棲息図」って新機能がついて
これが、各通路や施設ごとに出会ったポケモンを表示するもの。
要するに
そのブロックのポケモンを全部見つけたか、ゲットしたかがポケモン図鑑で確認できるようになった。
今までは、攻略本が出るまでは、ここにいるのは、これで全部かわからなかったんです。
これで安心して先に進めるし
細かなブロックごとに全部見つけよう、ゲットしようとやっている内に
勝手にポケモン図鑑が埋まってしまうかも知れないという。
目標は、小さな方が無理が無いし
それを積み重ねた方が、大きな成果に繋がる。
う〜む、なんて人生なシステム(^_^;
来月なかば、待ちに待った「カルチョビット」の新作が出るまでは
充分過ぎるほど、遊べそうです。
ついでに、3DSLLも買っちゃいそうな勢いw
私、園部さんのゲームって性に合うんですよね。
ダビスタといい、ベストプレイプロ野球といい
グラフィックよりも、システムの人なんでしょうね、きっと私は。
楽しみ、楽しみ